ヒートショック

今朝も冷える、PCの電源を入れると室温は2℃、今シーズン一番の寒さだ。
冬用タイヤ交換は小松菜とチンゲン菜の収穫後、
陽が当たって少し暖かくなってからだな。
てか、そんな悠長なことは言っていられないかもしれない。
今日は断酒会の忘年会があるそうで、午後には妻が車を使いたいと言って来た。
断酒会の忘年会のことなど完全に忘れていた。
妻は家族会役員なので出席は必須で、準備や片付もあるそうだ。
俺はというと、断酒会入会後最初の2年は出席していたのだが、
その後は「もういいでしょ」とスルーなので、もう誘われもしなくなった(笑)
断酒会の忘年会なのでもちろん飲酒は無いのだが、
断酒を始めてから「酒」を敵視し、全ての忘新年会を欠席している俺としてみたら、
「忘年会」のフレーズだけで拒否反応を起こしてしまう。


中山美穂さん(54)急逝された。
ショックというかびっくりした。
俺と歳も近く、アイドル時代によく歌番組も見ていたし、彼女の曲をカラオケでも良く聴いた。
ご冥福をお祈り申し上げます。

中山さんは、自宅の浴槽で亡くなっていたのだそう。
脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすヒートショックの可能性が高い。

俺のおじいちゃんも最期は浴槽の中だった。
妻のお母さんも浴槽の中だった。

ヒートショックの影響による死亡者数は、現状明らかになっていないが、
入浴中の死亡者数は年間19,000人いるとも推計されていることもあり、
お風呂で多くの方が亡くなっていることがわかる、特に12月~1月にかけてが多いそう。
よく、ヒートショックによる死亡数と入浴中の急死者数を同一に取り扱われていることがあるが、
後者の中には、転倒等の理由が含まれている。
突然19,000人と聞いてもピンとこないが、
熱中症による死亡者数は800人弱、交通事故死亡者数は3,000人弱なので、
入浴中にお亡くなりになるケースは非常に多いことがわかる。

ヒートショック予防について載っていたので書いておく。
・お風呂に入る前の湯はり時に、浴室を暖めましょう。
・脱衣室も事前に暖めておきましょう。
・お風呂を沸かす際には、41度以下に設定しましょう。
・入浴前には家族に一言かけましょう。
・入浴前に水分を取ること
・かけ湯をしてから入りましょう。
・湯船に浸かる時間は、10分以内にしましょう。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング

この記事へのコメント