ケーキの予約

昨夜長女からLINEが入った。今日クリスマスケーキを予約してくれるそうだ。
家族LINEで弟妹たちも来れるか聞いていたようだが、次女と長男は一時帰省は無理みたいだ。
そりゃそうだよな、俺もクリスマスを家族で過ごしたのって中学2年生までだったし。
クリスマスの正月も家には寄り付かず、悪友たちとオールで遊んだり酒盛りをしていた。
20歳からは後に妻となる彼女と過ごしていた。
酒が大好物だったころは、甘い物も一切食べなかった。
クリスマスケーキを美味しく食べられるようになったのは、
断酒を始めて大の甘党になってからの話だ。

今日から師走、令和6年も残すところあと1ヵ月だ。
外は1度、室内の温度も7℃だった。
暖かいと言ってもやっぱり冬は来るんだな。でも急すぎるよ。
願わくば、腰のためにも1週間に1℃ずつ気温が下がってもらいたかった。
都合の良い話だが。

今日はある組合主催で、山に入っての体験型イベントがある。
曽於のイベントは、コロナで4年ほど中止していたが、また今年から復活した。
今回の俺の役回りは、作業ではなく開会と閉会の司会進行と道案内なので身体も楽だ。
先日の直前理事会で、「雨天の場合はどうします?」と聞いた。
そしたら、「雨が降ったら危ないから中止にしましょう」ということになった。
以前ならばこの時期のイベントは、雨よりも雪の心配をしたものだ。
天候もそうだが、参加者は山に慣れていない人たちが多いし、
子供たちもちょこまか走り回るので、作業よりもそちらの安全のほうが心配だ。
保険もその日限りの安いのにしか入ってないしね。

イベント開始が朝の10時、役員集合は9時半、
俺にはその前に終わらせなければならない仕事がある。
天台宗の古いお寺さんにおける元三大師護摩奉納金の集金だ。
俺は今年度地区の班長をしているため、ウチを含め13軒集金に回らななければならない。
息子のスーパーカブで回ろうとも思ったが、今朝の冷え込みで気持ちは変わった。
記移動距離が長くアップダウンも多い土地柄なので徒歩では厳しいし、
道の狭い場所が多いので駐停車もしづらい。
夏場の配布物や集金の時にはカブを重宝に利用していた。
仕方ない、娘の軽自動車を借りて行こう。
回覧板で今日の朝8時から集金に回る旨を書いておいたので、1時間もあれば終わるだろう。
そうすれば組合のイベントの集合時間には間に合うはずだ。

俺は寒いからと原チャリ集金を断念したが、新聞屋さんは毎朝カブで回っているんだよな。
寒い中ご苦労さまです。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング

この記事へのコメント